- 赤サフはどこで買える?
- カルディや富澤商店で売ってる?
- 売ってる場所はどこ?
など、お探しの方のために、ドライイーストの赤サフの販売店を調べてみました。
YouTubeなどパン作りでよく使用されてるドライイーストの「赤サフ」。
でも、どこに売ってるの・・・?
そこで、赤サフが売ってる場所をチェックしてみましたよ。
赤サフはどこで買える?⇒店舗やネット通販で買える
店舗⇒赤サフはカルディで売ってる?
赤サフはカルディで取扱いがありますよ。
値段は125gで480円くらいですね。
店舗⇒赤サフは富澤商店でも買える?
赤サフは富澤商店の店舗でも購入できますよ。
値段は125gで510円くらいですね。
店舗⇒そのほか赤サフが売ってる場所は?
そのほかだと、
- 成城石井などのスーパー
- 業務スーパー
などでも赤サフが「買えた」という人がいましたよ。
ただ、店舗によって取り扱いが違うので、売ってない場合もあります。
※コストコでは赤サフの取り扱いはないみたいです。
- Q定価の値段はいくら?
- A
赤サフの定価は不明でした。。。
ただ相場は下記くらいでしたよ。- 125g 480~700円くらい
- 500g 1,000~1,300円くらい
ネット通販⇒赤サフは楽天やAmazon、ヨドバシなど通販でも買える?
赤サフは、楽天やAmazon、ヨドバシ.comなど通販でも購入できますよ。
送料無料で購入できる赤サフもたくさんありますよ。
125g
週1くらいの頻度なら、125gサイズがちょうどいいですよ。
500g
頻繁にパン作りをするなら500gサイズがお得ですよ。
- Q保存はどうすればいい?
- A
赤サフの保存は、100均やジャムを使い終わった後の瓶などに保存すると使いやすいですよ。
3g個包装
3gずつの個包装もあって、保存も簡単ですよ。
まとめ
- 赤サフはカルディや富澤商店で取扱いあり
- スーパーでも取り扱ってる店舗がある
- ただ、店舗によっては売ってない可能性も
- 楽天、Amazonなど通販でも買える