- ロータスクッキーはどこで買える?
- カルディ、イオン、やまや?売ってる場所は?
など、お探しの方のために、ロータスクッキーの販売店について調べてみました。
また、ロータスクッキーの代用になる似てるクッキーなどもまとめてみたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ロータスクッキーはどこで買える?⇒一部店舗やネット通販で買える
ロータスクッキーの公式サイトでは
全国の輸入食品専門店を中心に、スーパー、コンビニエンスストアなどでも販売しています。
引用元:ロータス公式サイト
と書かれていました。
詳しくは書かれていなかったので、Twitterなどで実際ロータスクッキーが買える店舗をチェックしてみました。
店舗⇒ロータスクッキーはカルディやドンキで買える?
ロータスクッキーはカルディやドンキホーテで売ってあるみたいです。
ただ、店舗によっては取り扱いがない可能性もあるようですね。
店舗⇒ロータスクッキーは業務スーパーでは売ってない?
業務スーパーにロータスクッキーって打ってありそうなんですが、実は取り扱いないんです。。。残念ですよね。
ただ、ロータスクッキーに似てる「カフェクリスプ」があるので、ギョースーに寄った際にはぜひ試してみるといいかもしれません。
味もほとんど同じと、話題になってました。
店舗⇒ロータスクッキーはイオン、成城石井などのスーパーに売ってる?
ロータスクッキーはイオンのネットスーパーでは販売されていたので、おそらく店舗でも売ってある可能性が高そうです。
また、成城石井でも売ってるみたいですよ。
店舗⇒ロータスクッキーが、やまやで買える?
実は、酒店のやまやでもロータスクッキーが買えるんです。
ただ店舗によってはないこともあるみたいので、近所のやまやをチェックしてみてください。
店舗⇒ロータスクッキーはファミマで売ってる?
実は、コンビニのファミリーマートでロータスクッキーが売ってあるらしいです!
ただ、店舗によるみたいなので、近くにファミマがある人は数店舗回ってみるとロータスクッキーに出会えるかも・・・?
ネット通販⇒ロータスクッキーは楽天・Amazonでも買える
ロータス カラメルビスケットは楽天やAmazonでも購入できます。
単品購入だと送料などもあって高いんですが、まとめ買いだとお得になるのでおすすめですよ。
1個あたり500円(税込)で購入できます。
まとめ買いだと、1個あたり400円(税込)ほどで購入できます。
ただ、カルディやイオンでは321円(税込)で購入できるのでちょっとお高めですね。
パンに塗れるロータススプレッドもある!
また、こちらも人気のロータスのビスケットスプレット。
パンなどに塗っても美味しく、ロータスクッキーそのものの味なんですよ。
クリームタイプ、つぶつぶクッキー入りのクランチタイプの2種類あります。
ロータスクッキーに似てる、代用できるクッキーはないの?
SNS映えするロータスクッキーのアレンジレシピ。
でも近くの店舗でロータスクッキーが売ってなかった…そんな時にロータスクッキーに似てる、代用できるクッキーをまとめてみました。
味や見た目なども似ているので、ぜひアレンジレシピの代用だけでなく、普段のおやつとしても食べてみてください。
代用① ブルボン カラメリー
スーパーならどこでも売ってある「ブルボン カラメリー」。
購入しやすいので代用品としてはおすすめですよ。
代用② カフェクリスプ
業務スーパーで買えて、ロータスクッキーより安いのでおすすめみたいですね。
味もほとんど変わらないとのことでした。
おまけ:ロータスビスケットの気になるあれこれ
- Qビスコフ(Biscoff)って何?
- A
ビスコフは、Biscuit for Coffee(コーヒーのたビスケット)の略で、コーヒーによく合うビスケットってことみたいです。
- Qロータスクッキーのカロリーはどのくらい?
- A
1枚当たりだいたい30kcalくらいになるみたいです。
原材料や栄養成分も公式サイトで書かれていたので、気になる方はチェックしてみてください。
- Qロータスクッキーはどこの国のクッキーなの?
- A
ベルギーのクッキーみたいです。ベルギーはお菓子の国と言われていて、製造元であるロータスベーカリーは80年前からビスケットやワッフルを作ってるそうです。
まとめ
- ロータスクッキーはカルディ、ドンキ、イオン、成城石井で買える
- 楽天・Amazonでも買えるけど、ちょっと値段が高め
- 業務スーパーなら、代用として「カフェクリスプ」がおすすめ
- 「ブルボン カラメリー」などロータスクッキーに似てるのもある